ボーカル 浜村友和 TOMOKAZU HAMAMURA
熱いMCとパフォーマンスのフロントマン”歌う社労士”
神奈川県社会保険労務士会鶴見支部所属(登録番号第13110581号)
静岡県伊豆の国市出身。
株式会社ストアマネジャー・ファクトリー 代表取締役
ジョン・レノンと忌野清志郎に憧れ、中学生でエレキギターを購入するも挫折しボーカルに専念。以降ハンドマイクでステージを動き回るスタイルに。地元三島のファミレスで、社労士試験勉強中に中山卓から声をかけられ意気投合。3年後、社労士試験に合格し、中山が構想を温めていたWORKERS!を結成。
ギター/ボーカル
中嶋美緒 MIO NAKAJIMA
奏でる音色はルアーの調べ
”釣るか釣られるかアングラー社労士”
東京都社会保険労務士会中央支部所属
(登録番号第13110076号)
静岡県浜松市出身。
社会保険労務士法人ガルベラ・パートナーズ 代表社員
幼少よりピアノを習い始める。10歳の頃からB'zに没頭しギターに興味を抱く。その後、ゆずの音楽をきっかけにアコースティックギターを弾き始め、大学では軽音楽部に入部。洋楽のROCKに心を射抜かれ、エレキギターの虜に。大学卒業後は所属していた会社の軽音楽サークルでギターを弾くOL生活を送る。社労士となった矢先、社労士バンド発足に情熱を燃やす中山卓と浜村友和に出会い、結成を決意。現在に至る。
ピアノ/ボーカル 中山 卓 SUGURU NAKAYAMA
資格ソングの最強ポエマー"R指定社労士"
静岡県社会保険労務士会三島支部所属(登録番号第22090012号)
静岡県三島市出身。
社会保険労務士法人オフィスALPACA 代表社員
7歳からピアノを始める。本流はクラシックで、ショパン、ドビュッシーをこよなく愛する。資格学校は一切使わず、残業の多い毎日を送りながらも、自作の暗記ソングでひたすら”耳勉”に励み、2度目の挑戦で社労士試験に合格。社労士受験生時代に作った暗記ソングをもとに、社労士による法令バンド構想を浜村友和に持ちかけ、意気投合。WORKERS!発足に至る。ミュージカルの世界ツアー、ピアノ調律師等、異色の経歴をもつ。詳しいプロフィールはこちら
好きな言葉は、「Life is Entertainment!」。
人生をより楽しく生きることをモットーに活動中。
ベース/ギター/コーラス 河西俊哉
TOSHIYA KAWANISHI
ギターも奏でるベーシスト”二刀流社労士”
社会保険労務士有資格者。
東京都世田谷区出身。
メーカー人事部勤務。
WORKERS!屈指のマルチプレイヤー。母、祖母がピアノ教師という家庭環境に生まれ、5歳でバイオリン、13歳でギター、そしてベースを始める。洋楽ハードロック・ヘヴィメタル、90年代J-POPに影響を受け、高校、大学と軽音楽部、バンドサークルで活動し、大学卒業後は会社のバンドサークルで精力的に活動を行う。
2014年4月より、WORKERS!の正規メンバーとして加入。
ドラム 北田真也
SHINYA KITADA
熱き鼓動は8ビート”ホンマで
っか社労士”
東京都社会保険労務士会港支部
所属(登録番号第13190515
号)
大阪府出身。
表
飲食業界や営業職といった様々
な仕事を経験する中で、労働基
準法や社会保険の制度について
興味を持ち、社会保険労務士を
目指す。
学生時代から続けていたドラム
を武器に2020年より
WORKERS!に加入。リズム隊の
要として、バンドの屋台骨を支えている。
マネージャー スライド投影 原田 圭 KEI HARADA
神奈川県社会保険労務士会平塚支部所属
(登録番号第13120330号)
神奈川県逗子市出身。原田社会保険労務士事務所 代表。
WORKERS!のデビューライブをプロデュースした所から、気づけばマネージャーに。イベントプロデュースを学生時代からしており、WORKERS!でもライブの企画・準備・集客・当日運営などを行っている。メンバーや応援してくださる方からは「ジャーマネ」と呼ばれており、ライブ当日は歌詞の投影やMCをしている。